こんにちは
センチュリー21の中村です。
この四連休は雨続きでGOTOキャンペーンも
東京が除外となりトーンダウンしてしまいましたが、
早くこれまでの日常が戻ってくることを願っています。
さて
今回は住居内の結露について書こうと思います。
マンションでは主に窓サッシあたりに水滴が発生する場合が
ありますが、これは結露によるものです。
空気中の水分の量が多かったり、室内が暖かい状態から
冷やされることによって発生しやすくなります。
結露が発生すると窓枠などの腐食の原因になります。
対策としては
・窓に断熱シートを張る
・二重窓にする
などがあります。
しかしワイヤー入りガラスだと断熱シートが使えなかったり、
二重窓にするためには新たにリフォームが必要となります。
そこで重要なのが
「住居内の湿度を下げること」
です。
基本的に
・除湿器の使用
・部屋の換気
・部屋干しを避ける
などの対策が挙げられます。
これから本格的な夏となり、温度も湿度も上がりますので
体調に気を付け日々過ごしてまいりましょう。