こんにちは、アクロスコーポレイションの高橋と申します。
今回は、「電力自由化について」ご紹介させて頂きます。
2016年4月1日から電力自由化が始まりました。
電力自由化とは、簡単に言うと地域の独占を緩和することで、既存電力会社以外の新規参入を促進し、消費者の選択肢を増やすための改革のことです。
今までは、兵庫県に住んでいれば「関西電力」から電気を買う決まりでしたが、色んな選択肢から選択可能となるわけです。
関西電力から買う決まりがなくなれば、今までになかったユニークなプランができる可能性もあります。電力小売りに参入している企業が現在、100社を超えているそうです。例えばSOFTBANKさんや、リクルートさん、USENさん等があります。
ではメリットとは、
1:電力会社が選べる
2:セット割引などプランの選択肢が増える
3:環境に優しい電気など、電気の特性からも選べる
ではデメリットとは、
1:電力の安定供給への不安
2:電気料金の値上がりの可能性
メリット、デメリットがありますが、諸外国での事例や状況をふまえたうえで電力自由化に国が制度を設け、より良いサービスにしていけると良いと思います。
今後も電力の小売り会社が増えてきますので、要注目です。