お久しぶりです。
センチュリー21資産管理課の田中です。
今回のテーマは、結露についてお話させて頂きます。
結露は、一言で説明しますと、室内にある水蒸気が内外の温度差によって
部屋内の水蒸気が水に戻って部屋の各所を濡らすというものです。
よく寒い朝に窓ガラスが濡れているのがその現象です。
結露が、あまりにもひどく、換気をこまめにしても防げない場合、
換気口を付けたり、ペアガラスにしたり、断熱サッシを入れたりなどありますが、
その前に防ぐ方法はありますので、参考にして下さい。
1.換気をして風の流れをつくる。
2.結露がする部屋には加湿器など置かず、除湿器を置く。
3.石油ファンヒーターや、ガスストーブよりエアコンを利用する。
4.部屋を掃除し、綺麗な状態に保つ。
実際、結露は、建物の造り・部屋の位置・生活状況などにより、
発生原因は異なりますが、結露に悩んでいる方は、
上記の方法を試して頂ければと思います。